こだわりの料理

へしこのカナッペ
| クラッカー | 人数分 |
| クリームチーズ | 適量 |
| ミニトマト | 適量 |
| へしこ | 少々 |
| オリーブオイル | 適量 |
| ブラックペッパー | 少々 |
調理方法
一・クラッカーにチーズを塗り、へしこ(ほぐしたもの)、トマト、オリーブオイル、ブラックペッパーをかける。
一・お好みでバジルをのせる。

へしこ茶漬け
| ごはん | 適量 |
| へしこ(スライス) | 3~4枚 |
| お茶 | 適量 |
| わさび | 少々 |
| ごま、三つ葉 | お好みで |
調理方法
一・温かいご飯に薄くスライスしてサッと焼いた、へしこ、わさびをのせ、熱いお茶を注ぐ。
一・お好みでごま、三ツ葉をトッピング。

へしこチャーハン
| ごはん | 2人分 |
| 卵 | 1個 |
| へしこ | 2センチほど |
| 胡椒 | 少々 |
| ネギ | お好みで |
調理方法
一・へしこをあらみじん切りにする。
一・熱したフライパンに油を引き、ほぐした卵を入れ、固まらないうちにご飯を入れ炒める。
一・へしこ、胡椒を加え混ぜる。
一・ネギをトッピング。

へしこピザ
| ピザ生地 | 1枚 |
| へしこ | 2センチほど |
| ピザ用チーズ | 適量 |
| トマト | 1個 |
| オリーブオイル | 適量 |
| イタリアンパセリ | お好みで |
調理方法
一・生地にチーズをのせ小さくほぐしたへしこ(焼いていないもの)、さいの目に切ったトマトをのせオーブンで焼く。
一・オリーブオイルをまわしかけ、パセリをちらす。

へしこのペペロンチーノ(1人分)
| パスタ | 100g |
| へしこ | 2cm |
| 水菜 | 1束 |
| オリーブオイル | 大2 |
| にんにく | 1かけ |
| 唐辛子 | 1本 |
| 塩 | 一掴み |
| ブラックペッパー | 適量 |
調理方法
一・塩を入れたたっぷりのお湯でパスタを固めにゆでる。
一・フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子(種をとり小口切り)、へしこ(小さく割く)を入れ火にかける。
一・香りがでたらパスタ、パスタの茹で汁大2を加えてなじませる。
一・ざくぎりにした水菜を入れ、サッと混ぜる。
一・ブラックペッパーをふる。

へしこサンドイッチ
| 食パン | 2枚 |
| へしこ | 適量 |
| スライスチーズ | 2枚 |
| レタス | 4枚 |
| 卵 | 1個 |
| マヨネーズ | 適量 |
調理方法
一・へしこ(焼いてほぐしたもの)をマヨネーズであえる。
一・薄焼き卵を作る。
一・パンを焼きレタス、卵焼き、へしこ、チーズをのせる。
一・お好みでからしを塗ったパンで挟む。
一・食べやすく切ったら完成。

へしこの手まり寿司
| 酢飯 | 人数分 |
| へしこ | 適量 |
| 大葉 | 2分の1枚/個 |
調理方法
一・へしこは洗って糠を落とし水気をきる。
一・薄く小さく切る。(塩分が強いので少量で)
一・ラップにへしこ、大葉、酢飯の順においてまるめる。

へしこの押し寿司
| 酢飯 | 人数分 |
| へしこ | 適量 |
| 大葉 | お好みで |
調理方法
一・へしこは焼かずに糠を洗い落としてスライスする。
一・バットに酢飯を敷き詰める。
一・スライスしたへしこ(塩分が強いので少量で)、大葉、昆布の順で重ねて、押してなじませる。
一・食べやすく切る。

干したらコロッケ
| じゃがいも | 2個 |
| 干したら | 2分の1尾 |
| 胡椒 | 適量 |
| 卵 | 1個 |
| 小麦粉 | 適量 |
| パン粉 | 適量 |
調理方法
一・タラをもどして身をほぐしておく-①
一・じゃがいもを茹でて皮をむく-②
一・①と②を混ぜて胡椒をふる。
一・俵に成形して小麦粉、卵、パン粉の順につけて揚げる。

干したらサラダ
| じゃがいも | 2個 |
| 干したら | 2分の1尾 |
| 胡椒 | 適量 |
| ゆで卵 | 1個 |
| マヨネーズ | 適量 |
調理方法
一・じゃがいもを茹でてつぶす-①
一・たらはもどして身をほぐしておく-②
一・ゆで卵を粗く切る-③
一・①、②、③を合わせてマヨネーズで和える。
一・胡椒をふり、混ぜる。

干したらのポテトグラタン
| じゃがいも | 2個 |
| 干したら | 2分の1尾 |
| 胡椒 | 適量 |
| とろけるチーズ | 適量 |
調理方法
一・じゃがいもを茹でてつぶす-①
一・干したらはもどして粗くほぐす-②
一・①と②をあわせて胡椒をふってまぜる。
一・チーズをのせてトースターで20分ほどこんがり焼く。

